文京区後楽園の「心身バランス整体アルボル」です。
膝裏の痛み→股関節痛→腰痛
文京区にお住いの80代の女性が、慢性腰痛の悩みで来院されました。
半年前に左の膝裏が痛くなり、その後、左股関節、右腰と痛みが広がっていったということです。
偶然見かけた当院のチラシの「患者様の声」の欄に、近くに住む知り合いの写真が載っていたのを見て、行ってみようと思ったそうです。
歩く時にひどく痛むので、徒歩で15分くらいの距離にお住まいですが、タクシーに乗って来られました。
一回目の施術で腰の痛みも減り、身体全体が軽くなったのを実感され、翌日の予約を取って歩いて帰られました。
しかし、歩いて帰る途中で、股関節と腰の痛みがより強く出たそうです。
家に帰って少し休むと徐々に痛みはおさまり、次の朝は痛みもほとんど無く、いつもより長く眠れたようです。
昨日、2回目の来院でしたが、初回の施術後の変化を嬉しそうに話してくれました。
「寝すぎたせいで遅刻しそうになっちゃった」と笑っていました。
以前しばらく通った整骨院ではほとんど効果を感じられなかったようですが、当院の整体で「ここならちゃんと改善できそう」と実感していただけたようです。
脚、腰、肩、首の痛みの関連性
当院では、痛い部分だけでなく全身をくまなく診ることで、より根本の原因から改善させることに努めます。
体の各部を動かしてもらいながら細かく検査をすると、脚や腰だけでなく、肩や首を動かした時にも痛みが出ます。
これらの痛みは全て関連があるようでした。
半年前に最初に痛みが出た左膝裏からふくらはぎにかけての筋肉がパンパンに張っていて、やはりこの辺りがネックになっている様子。
左ふくらはぎの上部を少し押さえると「痛いけど気持ち良い」ということでした。
そのあたりの筋肉を緩めた後、足の裏から抵抗を加えながら左脚から骨盤、背骨へと連動させる動きをしてもらうと、脚も腰も肩も首も同時に楽になりました。
立って前屈や後屈の動きをしてもらうと、施術前にやった時よりもかなりやりやすくなっているということでした。
一番気になっていた右腰の痛みは、腰を逸らせるとまだ少し出るようですが、とりあえず2回目の施術はこれで終了。
治癒するにも身体のペースがありますので、痛みを無くすことだけに焦りすぎるとかえって治りを遅くしてしまうこともあります。
うまくいけば、今夜か明日の朝には自然と痛みも引くか、または、あと2~3回の施術で痛みはほとんど解消できるでしょう。
根本的な原因になっている身体の歪みは慢性的な癖なので、修正には少し時間がかかると思いますが、もともと体も心も元気な方だし、感覚もい良いので、根本改善まではそんなに長い道のりではないでしょう。
意識高い系年配女性
この女性は、昔はモデルの仕事をされていたらしく、服装も髪型もメイクもきちんとしていて品のある女性です。
とても80代には見えません。
考え方もポジティブで素直な方なので、当院の繊細な整体もすぐに受け入れ、効果も実感していただけたようです。
モデル時代から、いつも周りから右肩が挙がっていることを指摘されていたらしく、本人も気にしていたようですが、治す術もわからず現在に至ったようです。
初回の施術後から効果を実感できたことで、満足はされているようですが、僕が
「痛みの解消だけでなく、施術とセルフ整体も交えながら身体の歪みや癖もリセットしていけば、再発も減り、身体がもっと若返りますよ。」
という話をすると、「ぜひ通いたい!」と仰っていました。
アルボルにまた、元気な「意識高い系年配女性」が増えました!