お申込みから参加まで
①お申込みフォームからご希望の日時を選んでお申込み
②参加費のお支払い
カード支払い(paypal)、または銀行振り込みでお支払いください。
それ以外のお支払い方法をご希望の場合はご相談ください。
③お申込み完了
お申込み完了メールが届きますので、必ず確認してください。
もし、メールが届かない場合は「迷惑メールフォルダー」に入っていないかをご確認いただき、届いていない場合は、お手数ですがご連絡をください。
④当日時間になったらURLをクリックして参加
前日か当日早い時間に参加URLをお知らせするリマインドメールが届きます。時間になりましたら、メール内の「参加URL」をクリックして、参加してください。
※5分前には繋がるように準備してお待ちいていますので、初めての方や、映り具合、画面操作等を確認したい方は、少しお早めにクリックして準備してください。
※キャンセルについて
お申し込みをキャンセルされる場合は前日までに必ずご連絡ください。
当日無断でキャンセルされた場合は、キャンセル料(100%)がかかります。
ワークショップの流れ
ワークの内容や流れは、参加者のご要望や状況を見ながら、毎回臨機応変に行います。
だいたいの流れを書いておきますので、イメージとして参考にして下してください。
22:00~ 説明とヒアリング
主に初心者の方に対し、基本的な説明とヒアリングを行います。
リピーターの方は、ご自身で準備、実践を始めていてもらってもいいし、質問や課題があれば仰ってください。
22:15~ マインドフルネス瞑想
講師の誘導をもとに5~10分間のマインドフルネス瞑想を行います。
初心者向けに細かく説明しながら行いますので、慣れている方はご自身のペースで実践していただいても結構です。
この瞑想が、セルフ整体の基本である「身体の声を聞く」ための感覚を高める準備になります。
22:30~ セルフ整体
いくつかのセルフ整体を流れで行います。
わからないことや質問がある場合は、手を上げるか声を出して、随時質問していただいて結構です。
20:50~ 質疑応答
質問にお答えしながら、本日のワークのまとめをします。
23:00~ 10分間マインドフルネス瞑想(10分)
最後に10分間の瞑想を行い、そのまま終了します。
終了後は黙って退室してもらって結構です。途中で抜ける場合も、特に声掛け等は必要ありません。
※最後の瞑想終了後(23:15~)10分ほどは質問タイムにしていますので、もし個人的な質問がある場合は、そのまま残ってお話しください。
参加する環境について
オンラインワークショップは、講師の指導に合わせて一緒に瞑想やセセルフ整体を実践します。
画面を見ながら瞑想したり、横になったり、身体を動かせる環境でご参加ください。
PCは床の上や台の上に置いて、スマホはホルダー等を使って立てかけるか、イスや安定したものに括り付けて立ててください。
スマホの場合、画面は縦横どちらでも良いですが、セルフ整体を行う際は横向きの方が見やすいと思います。
カメラにご自身の全身が映る状態だと、こちらからのアドバイスもしやすいです。
布団の上で参加して、終了後はそのまま眠りにつくのもおススメです。
▼参加環境の例

参加中のzoom画面操作方法
カメラのオン・オフについて
もし、講師や他の参加者に自分の姿を見られたくない場合は、カメラをオフにして参加していただくことも可能です。カメラをオフにしても講師の映像は見えます。
カメラをオフにした場合は、講師からは細かいアドバイスができませんので、予めご了承ください。
できれば、こちらから顔や動きが見えたほうがやりやすいので、カメラをオンにしてご参加ください。
講師の画面がメインで映る設定にしています。
もし画面が見にくい場合、講師以外のが目に切り替わってしまう場合は、その場ですぐにお知らせください。
マイクのオン・オフについて
質問等で自分が話すとき以外は、マイクを「ミュート」にしておけば、雑音が入らずに済みます。
質問するるときはマイクをオンにしてください。
画面に向かって手を挙げていただければ、こちらから声をかけさせていただきます。
ワークの間で細かく質問の時間を取りますので、何でもお気軽にご質問ください。
ワーク中も質問していただいて結構です。(瞑想の最中はご質問、発言はお控えください。)
※画面や音声等の操作について、基本的なことは初めにご説明します。
途中わからないことがあった場合はご遠慮なくご質問ください。
基本的には難しい操作は必要ありませんので、画面を見ながらご自身の動きや感覚に集中して実践してみてください。
オンラインワークショップの日程とお申込みはこちら

個人に合わせた細かい相談や指導をご希望の方は、個人セッションをご利用ください(初回無料)

