セルフ整体①「仰向け膝倒し」
全ての人に最初に毎日実践して欲しい基本のセルフ整体です。
骨盤の歪みのリセット、全身のバランス調整、緊張やストレスを緩和し、自律神経を整える効果もあります。
余韻をしっかりと(5~10秒)味わうことを忘れないように!
セルフ整体4つのポイント
仰向け膝倒しを行う時のポイントを細かく解説しています。
全てのセルフ整体は「形」だけ真似たのでは本当の効果を得ることができません。
これらの「ポイント」を踏まえて行うことで、より短時間でより高い効果が得られます。
仰向け腕脚伸ばし
仰向けで手足を伸ばしたままで行うので、布団の中でもできます。
最終的には「膝倒し」と同じような姿勢や動きに近くなると思います。
「あくび」や「伸び」を、より丁寧に身体の欲求を読み取りながら行うイメージです。
正座で行うセルフ整体「ゾンビ」
肩こりや猫背が気になっている人はおススメのセルフ整体です。
肩胛骨を中心に動かすので、肩こりの人には「やっている感」を感じやすく「わかりやすい」という感想を好評をいただいていますが、動画でも説明しているように、「肩こりだから肩だけほぐす」というのではなく、全身を連動させることが効果を出すポイントです。
背筋が伸びるセルフ整体「クジャク」
体を丸める「ゾンビ」とは逆に、反らせる動きです。
「ゾンビ」と「クジャク」はセットで行うと効果的です。
肩胛骨や背中と骨盤との連動がポイントです。イスに座って行う方が、腰や下半身の動きがスムーズでやりやすいです。
セルフ整体で背中がつりそうなときは?
痛みや違和感が出るときは無理をせず、「痛みが無い動きや姿勢を探す」というのが基本です。自然法則や自己治癒力を理解する上でもとても重要なポイントですので、動画を参考にして実践、実感を通して身に着けてください。
四つんばい運動
四つんばいは、骨盤や股関節、背骨、肩胛骨、首など全てがを自由に連動指させやすい姿勢です。
動画を参考にして、自分が気持ち良いと感じるようにアレンジしてみてください。

産後の方、お子様連れで参加したい方はこちらがおススメ
→「産後骨盤リセット教室」